仙台のお土産で「喜久福」をいただきました!

お茶の井ヶ田・喜久水庵
¥1,700 (2023/04/14 12:03時点 | 楽天市場調べ)

喜久福といえば、呪術廻戦の第2話で、五条先生が帰りの新幹線用に買っていましたよね。
しかもちょうど同書内で紹介されていたずんだ生クリーム味。
いざ、実食。
見た目は大福、中身はずんだ餡と生クリームのコラボ

袋を開けてみると、まるまるとした和菓子が現れました。
見た目はちょうど大福といった感じ、ずんだ餡がうっすら透けていて、食欲をそそられます…!
せっかくなので半分に割ってみました。

ずんだ餡はおもったより粗目な印象です。
そして生クリームが結構がっつり入ってますね…!
和菓子と洋菓子のコラボを感じます。
生クリームとずんだって合うんだ…!
豆と生クリームでしょ?合うの?
…と思っていましたが、これがまた合うんです!
ずんだの控えめな甘さと生クリームの甘さがマッチして、すごく幸せな気持ちになります。
こしあんより粗目なずんだ餡が、おまめ感がありよいですね。
お土産だったので1つしかないのが悔やまれます…おかわりほしい…
値段は?店舗は仙台駅以外にもあるの?
ずんだ生クリーム味は「喜久福 2種詰合せ(生クリーム/ずんだ)」のセット販売で、4個入り570円から販売されています。
店舗は、宮城県、青森県、秋田県、岩手県、山形県、新潟県、東京都、神奈川県の1都7県で展開されています。
ネットショップでの販売もあるので、近くに店舗がない方は通信販売がおすすめです。
お茶の井ヶ田・喜久水庵
¥1,700 (2023/04/14 12:04時点 | 楽天市場調べ)

漫画で名指しでおすすめされていたご当地和菓子のレビューでした!
では、おやすみなさい~
コメント