今年も山崎 LIMITED EDITIONの抽選販売の季節がやってきましたー!!!ドンドンパフパフ
山崎の公式サイトから抽選販売に応募可能
抽選はサントリー 山崎の紹介ページから応募できます。
抽選は2回に分けて行なわれ、各回に1人1回ずつ申し込むことが可能です。
必要フォームを埋めて、応募要項をよく読んで申し込みましょう!転売目的はだめですよ!
- 第1回:2023年3月14日(火)9:00~4月2日(日)23:59
- 第2回:2023年4月3日(月)0:00~4月19日(水)23:59
そもそも山崎 LIMITED EDITIONって何?

山崎 LIMITED EDITIONは、2021年より、サントリーから数量限定で発売されているジャパニーズウイスキーです。
今年は2023年5月30日(火)から発売予定となっておりますが、公式が抽選販売を実施しています。
響の華やかさとは打って変わり、ウッディーな渋いパッケージが印象的です。
公式サイトからの引用ですが、テイスティングノートは以下の通りです。
テイスティングノート
「サントリーシングルモルトウイスキー 山崎LIMITED EDITION 2023」抽選販売(サントリーのWebサイトより)
色 琥珀色 香り パイナップル、オレンジ、ナツメグ 味わい 蜂蜜、ココナッツクリーム、ブルーベリー 余韻 バニラ、ジンジャー、かすかなスモーキー 
参考;2021は、チョコとナツメグの香りに、まろやかな苦みと甘みが広がるウイスキー

残念ながら2022は入手できず、2021を飲んだ感想としては、
美味しい!やはり山崎に間違いはない!
こちらも響と同様、テイスティングノートは2023の記載と同じでした。
個人的にはチョコのような香りと、遠くでナツメグ的なスパイシーな香りを感じました。
お味のほうは、まさにミズナラ原酒かくありき、通常の山崎12年のミズナラをもっと強くしたイメージです。
まろやかな苦みと甘みが一緒に来て、一石二鳥(?)です。
私はあまりベリー感は感じませんでしたが、遠くにジンジャー感を感じたのはテイスティングノートの通りでした。
各回1,000本という大変狭き門ですが、気になる方はぜひ応募してみてくださいね。
予習用に;入手難易度でいえば山崎12年のミニボトル…?
山崎と名の付くウイスキーを定価入手するのは非常に困難です。。
その中でも比較的安価で、入手しやすいのは山崎12年のミニボトルになるかなと思います。
フルボトルの山崎、山崎12年は定価の倍以上の価格での取引をされていることが多いので、なかなか金額的にも手が出づらいですが、ミニボトルであれば比較的少額です。
出張などで東海道新幹線に乗られる方は、車内販売での取り扱いがあったりするので、機会がありましたらご活用ください。
なんとか予習して、リミテッドエディションの入手に備えたいですね…!
本日は朝更新でした!今日も元気に~

にほんブログ村


![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/30a2ba3f.8e1fb129.30a2ba40.712c8674/?me_id=1371100&item_id=10000002&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ffirst19782012%2Fcabinet%2Fitem%2F06524202%2Fwhisky_1%2F4000148.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/30a2bab6.b2f7f811.30a2bab7.58a1f762/?me_id=1314342&item_id=10000027&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fr-concier%2Fcabinet%2Fitems%2F08851284%2Fwhisky-00010-1.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)


コメント